金光大神祭・復興祈願祭
令和5年 金光大神祭・復興祈願祭 初祭
令和5年最初の祭典、金光大神祭・復興祈願祭初祭が教会長祭主のもと、執り行われました。祭典後のご教話では、今年の信行テーマ「奉祝・教祖140年 お道開き60年 いのちの幸深 神人の道を開く千日願」についてお話をいただきまし […]
令和4年金光大神祭・復興祈願祭
欢迎(いらっしゃい!) 教会長祭主のもと、今年最後の金光大神祭・復興祈願祭が執り行われました。祭典後のご教話では、常盤台教会元信徒総代さんの急報を報告され、ご遺族にお悔やみを申し上げ、御霊のお道立てをご祈念されました。 […]
令和4年 10月金光大神祭・復興祈願祭
教会長祭主のもと、10月の金光大神祭・復興祈願祭が執り行われました。祭典後のご教話では、「信心がすすめば、見える景色が違ってくる」についてお話をいただきました。 祭典の様子は、YOUTUBE配信サイトにてライブ配信されま […]
令和4年8月金光大神祭・復興祈願祭並びに平和祈願祭
教会長祭主のもと、葉月の金光大神祭・復興祈願祭ならびに平和祈願祭が執り行われました。すべての戦争犠牲者の御霊たちに慰霊のまことを捧げ、あらためて世界真の平和をお誓い申し上げました。
令和4年金光大神祭・復興祈願祭
今年上半期最後の金光大神祭・復興祈願祭が教会長祭主のもと、執り行われました。特に未だ事態の収拾がみえない、ウクライナにおける紛争の犠牲者に祈りを寄せて、復興祈願の願いを立てました。 祭典後、故三宅豊子姫霊神例年祭が仕えら […]
令和4年4月 金光大神祭・復興祈願祭
4月の金光大神祭・復興祈願祭が教会長祭主の下、執り行われました。この日は明治6年旧暦3月15日、すなわち新暦4月11日、天地書附が神さまからお下がりになった日であります。149年前のことです。
令和4年3月 金光大神祭 復興祈願祭
全てのいのちが助かり、立ちゆく道 午前6時、教会長祭主のもと3月の金光大神祭 復興祈願祭が執り行われました。祭詞では、東日本大震災大海嘯11年を迎え、身退れた御霊の道立てと、行方不明者が速やかに家族の元に戻れることと、被 […]
金光大神祭 復興祈願祭 平和祈願祭
8月の金光大神祭 復興祈願祭に併せて、平和祈願祭が執り行われました。 祭主教会長は、ご神前・ご霊前に供えられたお水とジュースを前に、オキナワ・ヒロシマ・ナガサキで亡くなられた御霊をはじめ、全ての戦争犠牲者の御霊に哀悼と慰 […]
6月金光大神祭・復興祈願祭
令和3年上半期最後の金光大神祭・復興祈願祭が執り行われました。天地金乃神をこの世にあらわされた教祖金光大神さまを称え、仰ぎ奉り御礼を申し上げました。また、各地で紛争災害で命を落とされた御霊さまのお道立てと、被害に合われた […]
金光大神祭・復興祈願祭 水子慰霊祭
神心となって 人を祈り 助け 導く 金光大神祭・復興祈願祭に併せて水子慰霊祭が教会長先生ご祭主のもと執り行われました。 祭典に引き続いて、東京都教会連合会定期教話として赤羽教会長 藤原務正先生が出向して下さり「神心となっ […]